新入荷再入荷
宮崎県鵜戸神宮 卯年御朱印帳♥に近い
宮崎県鵜戸神宮 卯年御朱印帳♥に近い
宮崎県鵜戸神宮
卯年御朱印帳♥に近い
宮崎県鵜戸神宮

宮崎県鵜戸神宮 卯年御朱印帳♥に近い

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18666.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f45164441347
中古 :f45164441347
メーカー 宮崎県鵜戸神宮 卯年御朱印帳♥に近い 発売日 2025-10-08 定価 18666.00円
原型 卯年御朱印帳♥に近い
カテゴリ

キッチン・日用品・その他#冠婚葬祭・宗教用品

令和五年七月七日
七夕の日に鵜戸神宮にて拝受
神使の卯で有名な鵜戸神宮で
卯年の七夕の日に御朱印帳に直書きでいただいてます。
鵜戸(うど)さん」の名で親しまれる鵜戸神宮。日向灘に面した断崖絶壁の洞窟の中に朱塗りの本殿が鎮座しています。
神社には石段を上って参拝するところがほとんどですが、珍しいことに、こちらは階段を下りていく「下り宮」。本殿がある洞窟は彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)の妻、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)の出産場所とされる神話の舞台であり、安産、育児、夫婦円満などを願う人々の心の拠り所として、古くから信仰を集めています。
また、うさぎとご縁が深い事で知られる鵜戸神宮の神使は「うさぎ」。神使とは、その名のとおり神様の心を代行して現世と接触する使者の動物のこと。
それがうさぎとなったのは、御祭神である日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)の「鵜」が「卯」に転じたためとの説があります。本殿のある洞窟奥には、撫でると病気平癒・開運飛翔などの願い事が叶うとされる「撫でうさぎ」の像や、うさぎの絵馬など鵜戸神宮ならではの縁起物が迎えてくれます。

カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##御朱印帳・カバー
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
2~5日

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です